
読者のみなさん、こんにちは!そして、このブログを、少しでも見てくれたあなたとあなたの貴重な時間に、感謝いたします。人前に出ることを特に好まない私が、こうしてこのブログを開設した理由はただ一つ:個人投資家同士で連帯し、上場企業ガバナンスを改善をすることです。
いま、SNS等の情報技術の浸透をきっかけに、日本を含む世界中の資本市場で静かに地殻変動がおきています。例えば、米国GameStopやAMCの件。SNSで連帯した個人投資家が、ヘッジファンドを経営危機に追いやりました。また、今般の米石油大手エクソンモービルの株主総会では、持分比率0.02%の環境志向株主による株主提案(取締役選任議案)が、経営陣の異例ともいえる抵抗をはねのけ、見事可決しました。
単独では持分比率が微々たるものでも、少数投資家は連帯を通じて経営陣を牽制し、機関投資家とも競り勝てるようになったのです。保身に走る経営陣のまえに個人投資家が泣き寝入りを強いられる時代は、今や静かに終わり、代わりに正論が経営を変え、株価も塩漬けにならず市場経済の新陳代謝もよくなる新時代が幕を開けました。
プロフィールにあるとおり、私は帰国子女で、さまざまな職務経験をしたほうかもしれません。それでも、今では自分は生涯投資家で、これまでいろいろやってみたキャリアは、投資家という性分に気づくための大切な寄り道だったのだ、と思っています。
株式トレーダー、ニューヨーク州弁護士、投資ファンド業務、ベンチャー経営、ベンチャー投資、そして上場企業投資を通じて学んだこと、いま思うことを、ここで発信し、読者のみなさんと手をつないで、この歴史的節目を一緒に歩んでゆければ本望です。
どうかよろしくお願いいたします。
金武偉